2024.04.13 05:00台本分析ワークショップ 座学編&実践編 開催!!受講者からの大反響を受け、S&Sエンターテインメントスタジオの特別講座として、半年ごとに開催していた台本分析ワークショップが、前回の開催から半年を待たず早くも6月に開催決定!「役を生きる」ことに重きを置き、ハリウッドで活躍する演技コーチ、イヴァナ・チャバック氏が提唱する演技テクニックを軸に、テクニックの基礎となる台本分析法を詳細に...
2024.03.31 15:45Vocal & Voice Trainingアメリカでは、ヴォイストレーニングとヴォーカルトレーニングは全く別のトレーナーが行います。それぞれに指導内容が異なるからです。日本では、一人のトレーナーがこれら両方のトレーニングを行うことがほとんどですが、成果と成⻑の両方をもたらすトレーナーはなかなか存在しません。小島節子は、ヴォイストレーニングとヴォーカルトレーニングの両面において、間...
2024.03.31 15:40Acting Lesson小島節子は、世界的アクティングコーチで「ハリウッドの秘密兵器」と言われるイヴァナ・チャバック 本人から学んだメソッドを中心に、心理学や、自らの俳優としてのキャリアや、様々な演劇的メソッド の手法を用いて如何に役の人生を生きるかをコーチします。役は台本の中で、役の人生の中で、何を目的に生きて、感じているか、 それらの体感を経験しなくてはなり...
2024.03.31 15:35Online Lessonzoomでのオンラインレッスンはより細かく声と発語、歌詞とメロディーの関係等に非常にフォーカスができます。「この発語にこの声」という、ドンズバな指摘ができる。普段は壁などの響きの反響で誤魔化される音もあるけれど、高音質のヘッドホン越しだと周波数レベルまで聴き分けてしまう。携帯やiPadなどのマイクを通しての声はかなり密度の高い音でないと...
2024.03.31 15:30発声ワークショップあなたは声の出る仕組みをご存知ですか?シンガー、俳優、声優、現役アナウンサー、ボイストレーナーなど、声を扱うプロの方。または、プロを目指している方。これらの方々に声の出る仕組みを知っているのかを聞くと、「知らない」と答える方が多いです。音楽大学であっても、声が出る仕組みを教えているところはありません。声に関わる人にとって、声が出る仕組みを...
2024.03.31 15:20モノローグクラス「モノ」はひとりを意味し、「ローグ」は言葉を意味します。芝居において、登場人物やキャラクターが 1 人で喋る台詞のことを指します。モノローグができなければ会話劇はできないと言われるほど、モノローグだけで役者の力量がわかると言っても過言ではありません。声だけ、雰囲気だけで「それらしく聞こえる」演技ではなく、“演じる人間”が一貫し、状況が伝わ...
2024.03.31 15:05Special Workshop『美しく生きる』をテーマにしたワークショップ。同じ花でも活かし方によって違ってしまう。あなたはあなたの活かし方を知っていますか?あなたの状態があなたの人生を作っています。・歌う、演じることを仕事にする方・毎日を活き活きストレスなく健康に生きたい・夢を現実化したい・若々しく綺麗でいたいきっとあなたの未来を更なる飛躍に繋げる時間になります。